週末⇒平日
はいさい。
いろいろちゃんと考えないと!
考えることから逃げて違うことするのダメじゃん。
と思う今日この頃。
イェスタデイです。
最近、何のために働いているだろう、
なんて考えることがあります。
仕事に少しずつストレスを感じだしているからだと思います。
楽しいことには理由を求めないですからね。
「楽しいから」以上の理由ないですもん。
たぶん、大多数の人は「お金のため」「生活するため」という答えが
帰ってくるのかな、なんて思います。
実際、そんな話になった時に多く聞いた答えですし。
仕事って言葉を調べてみたら意味の一つに
「何かを作り出す、または、成し遂げるための行動。」
とありました。
「あなたは何を成し遂げようとしているのか。」
と考えると「お金」「生活」はちょっと違うような気がします。
週末、大阪へ行き演劇を見て、ついでに、太陽の塔を見てきました。
両方、とても心動かされました。
自分の表現、志を重んじるようなアーティストは、
いわゆる「仕事」をしているサラリーマンよりも
何かを成し遂げたい、という気持ちは強いのかな、なんて。
仕事をすべき理由がしっかりとしているのかな、なんて。
ちょっと仕事をすべき理由、考えたいな。
いろいろちゃんと考えないと!
考えることから逃げて違うことするのダメじゃん。
と思う今日この頃。
イェスタデイです。
最近、何のために働いているだろう、
なんて考えることがあります。
仕事に少しずつストレスを感じだしているからだと思います。
楽しいことには理由を求めないですからね。
「楽しいから」以上の理由ないですもん。
たぶん、大多数の人は「お金のため」「生活するため」という答えが
帰ってくるのかな、なんて思います。
実際、そんな話になった時に多く聞いた答えですし。
仕事って言葉を調べてみたら意味の一つに
「何かを作り出す、または、成し遂げるための行動。」
とありました。
「あなたは何を成し遂げようとしているのか。」
と考えると「お金」「生活」はちょっと違うような気がします。
週末、大阪へ行き演劇を見て、ついでに、太陽の塔を見てきました。
両方、とても心動かされました。
自分の表現、志を重んじるようなアーティストは、
いわゆる「仕事」をしているサラリーマンよりも
何かを成し遂げたい、という気持ちは強いのかな、なんて。
仕事をすべき理由がしっかりとしているのかな、なんて。
ちょっと仕事をすべき理由、考えたいな。