グレープフルーツ×さとう
はいさい。シーサーズ・ラボのイェスタデイです。
ども。
最近のボンバーマンは8人対戦。
しかも、”みそぼん”っていう、外野からの参加もあるから
画面ははちゃめちゃなんですよ。っと。
さて、歳とともに健康に気が向きます。
運動をしなきゃ、野菜を食べなきゃって。
と、いうわけで最近果物を食べます。
以前、柑橘系にはまってグレープフルーツの向き方をマスターしました。
さっくりばらしたグレープフルーツ
インスタ映えしない色味・・・
グレープフルーツをうまく剥くコツは
なるべく皮を薄く向いて、白い厚い皮をなるべく実に残すこと。
そうすると最後の白い皮剥くときにきれいにむけるんです。
ここまでは、通常運転。
さらに、最近ラジオで知ったグレープフルーツ×さとうの食べ方を試してみました。
半分に切って砂糖をぬってスプーンですくって食べるらしいです。
一刀両断。向くのに比べたら楽ちん。
そして、家に白いさとうはなかったので三温糖をかけて食べました。
めちゃくちゃおいしい(*´▽`*)
周りに聞いたら子供のころに食べたことあるらしい。
うちはグレープフルーツ食べる文化はなかったなぁ。
ハマってちょいちょい食べてます。
ども。
最近のボンバーマンは8人対戦。
しかも、”みそぼん”っていう、外野からの参加もあるから
画面ははちゃめちゃなんですよ。っと。
さて、歳とともに健康に気が向きます。
運動をしなきゃ、野菜を食べなきゃって。
と、いうわけで最近果物を食べます。
以前、柑橘系にはまってグレープフルーツの向き方をマスターしました。
さっくりばらしたグレープフルーツ
インスタ映えしない色味・・・
グレープフルーツをうまく剥くコツは
なるべく皮を薄く向いて、白い厚い皮をなるべく実に残すこと。
そうすると最後の白い皮剥くときにきれいにむけるんです。
ここまでは、通常運転。
さらに、最近ラジオで知ったグレープフルーツ×さとうの食べ方を試してみました。
半分に切って砂糖をぬってスプーンですくって食べるらしいです。
一刀両断。向くのに比べたら楽ちん。
そして、家に白いさとうはなかったので三温糖をかけて食べました。
めちゃくちゃおいしい(*´▽`*)
周りに聞いたら子供のころに食べたことあるらしい。
うちはグレープフルーツ食べる文化はなかったなぁ。
ハマってちょいちょい食べてます。