NAGASAKI -その2-
はいさい。
19って。。。
19ってあなた。。。いつの話。。。
5つの閉店を見て、
言うこと守らない大人にならないように気を付けよう、
という決意に満たされました。
イェスタデイです。
長崎のメインは、これです・・・!
以前長崎に行ったときは、話題にはなってなかった島。
端島。またの名を、軍艦島。
ひたすら軍艦島。
海原に突然、人工感のある島があるので異質感がすごいです。
三分の二くらいは埋め立てて造られた半人工島。
「軍艦」って言われるのがわかります。
最盛期には、世界一の人口密度となるほどの人が住んでいたんだそうです。
83年間、石炭を掘って、人が暮らして、生活があって。
病院も学校も神社もあって。
当時の日本では珍しいテレビも各家庭にあって!!
すごい賑やかで栄えていたそうです。
今回は、台風の影響で橋が壊れてしまって上陸はできませんでしたが、
遠目に見ても廃墟感がすごかったです。
栄枯盛衰を感じました。
その切ない感じがまたいいんでしょうね。
19って。。。
19ってあなた。。。いつの話。。。
5つの閉店を見て、
言うこと守らない大人にならないように気を付けよう、
という決意に満たされました。
イェスタデイです。
長崎のメインは、これです・・・!
以前長崎に行ったときは、話題にはなってなかった島。
端島。またの名を、軍艦島。
ひたすら軍艦島。
海原に突然、人工感のある島があるので異質感がすごいです。
三分の二くらいは埋め立てて造られた半人工島。
「軍艦」って言われるのがわかります。
最盛期には、世界一の人口密度となるほどの人が住んでいたんだそうです。
83年間、石炭を掘って、人が暮らして、生活があって。
病院も学校も神社もあって。
当時の日本では珍しいテレビも各家庭にあって!!
すごい賑やかで栄えていたそうです。
今回は、台風の影響で橋が壊れてしまって上陸はできませんでしたが、
遠目に見ても廃墟感がすごかったです。
栄枯盛衰を感じました。
その切ない感じがまたいいんでしょうね。