クーーーラーーーメンテ
はいさい!シーサーズ・ラボの山崎です。
空前絶後のお盆休みも終わり、ダレてます。ってか、夏はどこいったー!!
さて、今日は魚用クーラーのメンテです。
魚用クーラーだと!!?
そうです。魚用です! まあ、消費電力が人間用の30%くいらいだから・・・
シーサーズ・ラボでは、こんなこともやってるの!?
いや、私のプライベートです!
構造は簡単。コンプレッサーに熱交換機、ファンに制御部。
基本的に細かい部分はいじれないので、掃除とファンにグリスを挿すくらい。
このクーラー、製造が2006年です。私が海水魚始めた時から使ってます。
でもまだまだ冷えますからね!!
さすがゼンスイ。信頼のメーカー!!
ニトリ、商品の在庫ぜんぜんないのね。
ないなら注文カード大量に置いとかないでよね!
空前絶後のお盆休みも終わり、ダレてます。ってか、夏はどこいったー!!
さて、今日は魚用クーラーのメンテです。
魚用クーラーだと!!?
そうです。魚用です! まあ、消費電力が人間用の30%くいらいだから・・・
シーサーズ・ラボでは、こんなこともやってるの!?
いや、私のプライベートです!
構造は簡単。コンプレッサーに熱交換機、ファンに制御部。
基本的に細かい部分はいじれないので、掃除とファンにグリスを挿すくらい。
このクーラー、製造が2006年です。私が海水魚始めた時から使ってます。
でもまだまだ冷えますからね!!
さすがゼンスイ。信頼のメーカー!!
ニトリ、商品の在庫ぜんぜんないのね。
ないなら注文カード大量に置いとかないでよね!