2017年12月

6

はいさい!シーサーズ・ラボの山崎です。

いよいよ今年も最終日となりました。
やりますか!みんな大好き、今年を振り返るという儀式!

2017年2月
我らがシーサーズ・ラボ発足。ひとまずメーカーズフェア出展をめざす。

2017年4月
我らがホームページ開設。特に宣伝はしないのに、アクセス数が増えていく・・

2017年6月
メーカーズフェア 落選。 
木村拓哉降臨 「ちょ待てよ!」

2017年7月
メンバー間の熱の差で、軽く衝突
その後は仲直り、定例の沖縄旅行へ

2017年8月
とりあえず、メーカーズフェアを見に行く
ものづくり市場の活気さを確認

以降、特に進展なし。


うむ。結局、特に進んでないね!!!


でも、来年は違いますよ! 
布石は打ちました。
期待してくださいな!

はいさい。シーサーズ・ラボのイェスタデイです。

以前記事で、AWS(Amazon Web Service)を勉強していると
少し書きましたが、今回LINEのチャットボット作ってみました。

↓ですので友達登録お願いします(*´▽`*)
友だち追加

Twitter(@DemDemFox)の方では、想い的な方面からボット紹介をするつもりなので、
こちらでは技術的なエントリーを書いてみようと思います。
長文です。また、今回勉強しながらの作成なので、
間違いもバグもかなりあると思いますが、何かの参考程度に。

まずチャットボットの目的は
「推しアイドルのTwitterの投稿、画像チェックや、公式ページへのリンク一覧の表示など、
 関連情報をまとめてLINEから確認できる「ナビゲータボット」のようなものを作る。」


構成は↓のような感じです。




作成したプログラムは2つあって、
●関数Aは、Twitterアカウントを監視してデータベースへ内容を登録。
●関数Bは、LINEからの送信内容によって、DB、S3に保存されたデータをもとに返信。
です。

流れは、ほぼ上の図ですべてなので、以下、補足的なこと。
ちなみに関数Aも関数Bも、pythonで作成しました。

〇関数A
5分ごとに特定のTwitterアカウントの投稿を見に行って、
投稿の種類(ツイート、リツイート、リプライ、画像添付の有無など)と
投稿時間などをデータベース(Dynamodb)へ登録しています。
画像のサムネイルは、S3へ保存。

なぜこの作業が必要かは後述します。

〇関数B
LINEからメッセージの送信があった場合に呼び出されて、
リプライを作成、返信します。
リプライの内容は、特定のワードを指定して分岐処理しています。

・最新ツイートの表示
 最新ツイート3件を、カルーセル(画像とテキストとボタンが複数セットになったもの)で返します。
 ツイート内容等は、関数Aによって登録されたデータベース、ストレージから取得しています。
 基本的には、リンクでTwitterページを見ることを主機能と考えています。

・画像ツイートのランダム表示
 過去の画像付きツイート5件をランダムに表示。
 こちらも最新ツイート表示とやっていることはほぼ同じです。
 データベースの登録条件の「画像添付あり」のみをランダムで表示しています。

・公式ページ
 公式ページの名称とURLリンクの一覧をLINE上に表示します。
 公式ページ名称とURLは、一覧表をコード中に直で書いています。
 追加・修正があるので、データベースか外部ファイル記入に修正したいと思ってます。

・こんにちわ
 'えいたそ'の'あいさつ'をランダムで一件表示します。
 当初のコンセプトは、今日の占い、みたいなイメージでしたが、
 挨拶ツイートをランダムで表示する、に落ち着きました。
 挨拶判定は、"おは"、”こんにち”などのワードが入っているかで簡易的に判断しています。

この関数Bの機能は、過去のツイートの中から、"画像添付あり"、"あいさつ"などの
条件に一致するものをフィルタリングする必要があります。
つど、Twitterの投稿を参照してもできなくはないのですが、
時間がかかりますし、TwitterAPIの時間内の使用回数制限がある(検索は15分に450回)ため、
回数制限を超える可能性があります。

そのため、関数Aでデータベースを作成し、このデータベースをフィルタリングして
目的のツイートを特定する、という方法をとっています。

なお、関数Bで指定したワードに何も一致しない場合、
Docomoの雑談APIに送信されたテキストを送信して返信を作成しています。
思った以上に、バカっぽい返事が返ってきます。
まぁ。。。しょうがないです。



いったん以上にします。

サーバプログラムも、データベースも今までやったことなかったので
一つずつさぐりさぐりの作業でした。勉強になりました。
感想としては、AWS、Pythonの使いやすさよ、って感じです。
どちらも情報が充実しているので、ネットでの情報が多くかなり助かります。
先人に感謝。
今回、パワープレイでやった部分もかなりあるとは言え、
サーバプログラム、データベースができたので、WEBサービス何か作れないかな、
と考えています。いずれなにか作ってみたいな。。。
はいさい!シーサーズ・ラボの山崎です。


さて、最近は起業に関して本屋やネット記事を読み漁ってます。
当初、「起業するなら会社起こすしかないだろ!」と思ってました。
いわゆる法人化 ってやつです。
でも、いろいろ調べていると、
まずは個人事業としてやっていくのがいいかなと思い始めました。
理由として
①会計処理が比較的簡単
②給与という概念がない
ってとこです。

①はまあ、わかりますよね。法人化すると、税理士に頼むレベルの会計処理が必要そうです。

さてさて②がどういうことかというと、
法人化すると毎月の給与を固定しないといけません。つまり、それ以上の利益が出なければ、
赤字を垂れ流し続けて、あっというまに資金が底をついて、倒産となりかねませぬ。
(銀行から借り入れはしない予定なので)
個人事業だと給与という概念がないので、利益だ出たら生活費もらえばいいし、
出なければ貯金を切りくずして耐えることができるわけです。

でもまあ、社会保険が高いとか、無限責任とか、いろりろありますので、
まだまだ個人か法人かは決められません・・・

難しいっすねー 私の周りに起業した人居ないからなぁ







はいさい!シーサーズ・ラボの山崎です。

今日は、先日日記に記載したスタジオに行ってきました。
調べてみると、ミュージックスクールをやってる会社のようっす。
チェーン店? 若い兄ちゃんが受付してました。

前のスタジオのおっさんとの関係は!?
と聞きたかったのですが、期待する答えが返ってこなそうだったので、
やめときました。まあ、これからも定期的に使おうかな!
なんてたって、分煙なんすよ! これはデカイ!!!!
料金は上がりましたが・・・


さて、その後は怒涛のリサイクルショップ巡りしてきました。
私、好きなんですよねー!!!
奇跡的に、うちのそばに4店。車出せば、8店あるんすよ!

基本的には買わないですが、
(全然お得感ないっすから・・・)
しらすの中になんか違う生き物が混ざってるくらいの確率で、
せどりしてます。

今日は、なんもなかった!!!!








はいさい。シーサーズ・ラボのイェスタデイです。

好きなことを仕事にして生きていきたい。
だれでも思うことですが、実践することは難しいですね。
難しいから実行してる人がまぶしく見えるんでしょう。


さて、週末BUMP OF CHICKENのライブツアーに行ってきました。
仙台。セキスイハイムスーパーアリーナ。

 


ツアーバスとライブステージ

去年初めてBUMP OF CHICKENのライブに行ってから、
ちょいちょいいろんなライブに行くようになりまして。
音楽はCDでいいや。って思ってましたが、ライブ楽しいです。
楽しんで演奏してるし、お客さんに感謝してて楽しませよう、
っていう気持ちがすごく伝わってきます。

まさに、好きなことで生きていっている人たちです。
いろいろ、とんでもなく大変なこともあると思いますが。
やりたいことに一生懸命な人はまぶしいですし応援したくなります。


で、バンプのライブは去年もでしたが、来場者には、
LEDブレスレットみたいなのが配布されます。
別に購入するわけではなくて無料配布。
…チケット代金に含まれてるんでしょうが、
それでも8500円で込みなら、金額は安いような。


PIXMOB

これが、曲に合わせてピカピカひかります。
結構圧巻です。きれいです。
これが、おそらくBluetoothで制御されてると思うんですが、

ライブ前は、ずっと消灯。
ライブ中は、曲に合わせて変化。
ライブ後は、振動に合わせて点灯、点灯中に振動で色変化。

っていう動作になります。
どういう仕組みにしてるんだろうって気になります。
特にライブ前とライブ後の動作。
通信がない状態での動作が異なるんですよ。

起動後、最初の通信でトリガーセットみたいなことをしてるのかな。と。
気になります。

といっても、リバースエンジニアリングできるわけでもないですけどね。


とりあえず、BUMPのライブ最高でした(*´▽`*)

はいさい!シーサーズ・ラボの山崎です。

先日の歩こう会から、ようやく足が復活しました。
たぶん、疲労骨折してたでしょうよ・・・

さて、近くにある音楽スタジオがいつの間にか閉店していました。
そこはあるおっさんが勤めていた会社を辞め、好きが功じてオープンさせたスタジオです。
出来立てのころ、おっさんといろいろ話をして、
「大変ですね!」って言ったら
「大変そうに見える!?」ってうれしそうに笑いながら返してきて
おお やっぱ好きなことをやるっていいな かっこいいな と思ったもんです。

しかし、客入りは少なく、だんだんとおっさんも覇気がなくなっていき・・・
まあ、私も音楽から離れ、行かなくなってしまったんですが。
そして、ふと閉店に気づく・・・
なんともさみしいもんです。

でもスタジオは存在しているようで。
たぶん、おっさんはライブバーもやってたから、そちらに本腰を入れ、経営を譲ったんだと思います。
今度スタジオに下見に行くので、いろいろ情報を収集しよう!!

2年に1回くらい、地元の仲間から「スタジオ入ろうぜ!」って誘いがあるのよね!
楽しみですけどね!