モチベーション
はいさい。
ちゃくちゃくと石を集めている山崎の先行きが不安です。
シーサーズ・ラボのイェスタデイです。
石のように固いそんな意思で。
先日、「コミティア」なるものに行ってきました。
「コミケ」は有名です。
コミケは、二次創作ものがメインなのに対して、
コミティアは、オリジナル作品オンリー、とのこと。
会場の様子と買った本とか
感想から言うと、楽しかったです。
と、出店している方々の熱意がすごかったです。
次の予定があったので、ゆっくり見て回る時間はあまりなかったのですが、
さらっと見て回った感じでも、面白いな、と。
みんな、自分でストーリーなりキャラクターなりを考えていて、
イラスト本やマンガを、500円とか1000円とかで売ってるんですよね。
出店している方のツイート見る限り労力は大変なもので。
普通に会社勤めて、終わってからマンガ描いて、休みの日も描いて。
売れる数も分からないから、予想で出版数決めて、とか。
本当に好きでやってるんだなぁ、というのが伝わってきました。
その熱意よ!!
そういう熱意を持った人たちが何百、何千人もいて、すごい場所だなぁって、
感じるものがありました。尊敬ですよ。
今度機会があったらゆっくり回ってみてみたいな。
ちゃくちゃくと石を集めている山崎の先行きが不安です。
シーサーズ・ラボのイェスタデイです。
石のように固いそんな意思で。
先日、「コミティア」なるものに行ってきました。
「コミケ」は有名です。
コミケは、二次創作ものがメインなのに対して、
コミティアは、オリジナル作品オンリー、とのこと。
会場の様子と買った本とか
感想から言うと、楽しかったです。
と、出店している方々の熱意がすごかったです。
次の予定があったので、ゆっくり見て回る時間はあまりなかったのですが、
さらっと見て回った感じでも、面白いな、と。
みんな、自分でストーリーなりキャラクターなりを考えていて、
イラスト本やマンガを、500円とか1000円とかで売ってるんですよね。
出店している方のツイート見る限り労力は大変なもので。
普通に会社勤めて、終わってからマンガ描いて、休みの日も描いて。
売れる数も分からないから、予想で出版数決めて、とか。
本当に好きでやってるんだなぁ、というのが伝わってきました。
その熱意よ!!
そういう熱意を持った人たちが何百、何千人もいて、すごい場所だなぁって、
感じるものがありました。尊敬ですよ。
今度機会があったらゆっくり回ってみてみたいな。