名古屋に行った話
はいさい。
順調に、3Dプリンター使って筐体作って、
回路もやって、、、、るかと思ったら
再び石が出てきた…!回路で儲けようぜ。
イェスタデイです。
さて、週末、名古屋へ行ってきました。
一泊二日。新幹線で一時間半。
宇都宮や熊谷に行くのと時間的には変わらない。
近いものです。
で、「スタジオジブリ 鈴木敏夫 言葉の魔法展」に行ってきました。
(本目的は別だったんですが友達とふらりと)
鈴木さんは、本来は映画プロデューサーなんだそうです。
全体のスケジュールとか考えて、工程表を作って管理する。
んですが、キャッチも考えて、宣伝用ポスターの構図も考えて
しかも、文字を自分で書く、と。
どうしてすごい人っていうのは、多彩なんだろう。
ゲームやらアニメでも一人で作っちゃう人が最近はいますし。
すごい。ただただ、すごい。
紅の豚かっこいい。ダンディズム。
名古屋では、友達に会ったり、音楽を聴いたり、きしめん食べたり。モーニングしたり。
楽しかった。
順調に、3Dプリンター使って筐体作って、
回路もやって、、、、るかと思ったら
再び石が出てきた…!回路で儲けようぜ。
イェスタデイです。
さて、週末、名古屋へ行ってきました。
一泊二日。新幹線で一時間半。
宇都宮や熊谷に行くのと時間的には変わらない。
近いものです。
で、「スタジオジブリ 鈴木敏夫 言葉の魔法展」に行ってきました。
(本目的は別だったんですが友達とふらりと)
鈴木さんは、本来は映画プロデューサーなんだそうです。
全体のスケジュールとか考えて、工程表を作って管理する。
んですが、キャッチも考えて、宣伝用ポスターの構図も考えて
しかも、文字を自分で書く、と。
どうしてすごい人っていうのは、多彩なんだろう。
ゲームやらアニメでも一人で作っちゃう人が最近はいますし。
すごい。ただただ、すごい。
紅の豚かっこいい。ダンディズム。
名古屋では、友達に会ったり、音楽を聴いたり、きしめん食べたり。モーニングしたり。
楽しかった。